最近のトラックバック

« 今年も出稼ぎの季節。 | トップページ | きみまろ。 »

筋トレから?論議。

街角フィットネス「エクサス」は、この土日、かなりの賑わいでした。「二月は逃げ月」ということでどんどん来られている方も、久しぶりに来られた方も、自宅で自主トレ?されていた方も、お疲れ様でした。確かに二月はすぐに終わってしまいますので、早めに来て下さいね。

さて、今日はエクサスで質問されたことを一つ説明します。このブログでも何度か取り上げたことではあるのですが、運動は筋トレから先にして有酸素運動がいいのか、その逆がいいのか、どれが効果的なのか、という話です。

最近、一般的に言われているのが、筋トレを先にして、有酸素をその後に、という流れです。これは、先に筋トレをすることで、成長ホルモンが出て筋肉が発達し、さらに、脂肪を分解する酵素が多く分泌されるので、その後に有酸素をすると、脂肪がより燃焼する、という理屈です。逆に、筋トレの前に有酸素運動をすると、血中に遊離脂肪酸が増え、成長ホルモンの分泌が抑制され、筋肉が発達しにくい、とも言われます。

さらには、長い有酸素運動をすると、脂肪は分解されるが、その後に、筋肉を消費する酵素が出て、筋肉も減ってしまうし、脳の中にβエンドルフィンが出て、気持ちよくなると、インスリンが分泌され、逆に脂肪を取り込むことになるから効果的ではない、とも言われます。

まあ、理屈を知っておくことは大切なことですが、現実的にはなんのこっちゃという感じです。このような理屈を言う人は、「筋トレ派」です。いっそのこと「有酸素はしないほうがいい」と言っちゃえばいいのにと思います。確かに、ただ単に筋肉をつけたいだけなら、筋トレだけした方がいいとは思いますが。

問題は、あなたは何をしたいの?ということです。

大部分の「普通の人」は、普通に体を引き締めて、普通くらいにお腹を引っ込めて、脂肪を燃焼させて、体力(持久力や筋力)がついてくればいいと思います。その普通が大変なんですが。

そのような目的で、脂肪を減らしながら、筋肉も強くしていきたいと考えると、僕は、まずは血行を良くして、有酸素能力を高めることが最善だと思います。筋肉もかっこだけの筋肉をつけたいならのならどうでもいいのですが、本当に脂肪が付きにくい筋肉を作っていくのなら、血行をよくしてバテない様な体を作りながら、さらにバランスよく筋肉をつけていくことを考えるべきです。

ですから有酸素運動は必要です。あとは、どのように筋トレを入れていくかは、その方の体の状況によってさまざまなアプローチがあると思います。筋肉が多い人、少ない人、脂肪が多い人、少ない人、体力が高い人、低い人、男性、女性、痛みがある人、といった身体的なことと、やる気が高い人、低い人、我慢強い人、できない人、明るい人、飽きやすい人といった、メンタルな面も関わってきます。さらに、その日の環境(時間や体調)なども判断した上で、さまざまな方法を考えるべきです。

ということで、僕もいろんなことを考えました。で、エクサスでは、その方の状態に応じて、基本的なパターンはありますが、いろいろな方法(順番)で運動していますよね。いつも同じような方もいますが、内容は少しずつ変わっています。

だって、食べ物は日々変わるし、皆さんの生活活動も日々違うわけだし、「これが答え」なんてものはありません。ただ、毎回、「今日のコンセプト」を皆さん全員に説明する余裕がないですので、「なんで?」と思う方はどんどん聞いてくさい。で、一緒に考えましょう!

・・・長くなってきましたので、今日はこれくらいで。気候も過ごしやすくなってきました。どんどんエクサスに足を運びましょう!!

« 今年も出稼ぎの季節。 | トップページ | きみまろ。 »

エクササイズ」カテゴリの記事

コメント

すーえなーがさ~~~~~~~ん\(^o^)/
末永さんのブログを見つけちゃいました!
今度から拝見させていただきます。

     末永さんのかわいい教え子M崎

おやおやかわいい?M崎君、先日は顔を出してくれてありがとうございました。また遊びに来て下さい。
なお、次からは運動できる服装で来て下さい。運動の御代は、僕を本職のマッサージで癒してくれれば結構ですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年も出稼ぎの季節。 | トップページ | きみまろ。 »