最近のトラックバック

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

夏の終わりに。

街角フィットネスエクサスの会員さん、みなさん、もう夏休みも終わりますね。夏休みが関係ない方も、なんとなく寂しい気がするのはなぜでしょうね。

さて、最近エクサスでマネージャーと話す機会が少なくなって寂しいというあなた様のために(笑)、僕とエクサスの近況を一部ご報告いたします。

まず、進行中のスポーツトレーナー育成科ですが、途中からの脱落者もなく、3分の2が終了しました。9月末までのあと一ヶ月、仕上げていきますので、受講生のみなさん、しっかりついてきてください!

そして、この育成科、好評につき、10月中旬~来年1月まで、第二期を行うことになりました! ただいま受講生募集中ですので、興味のある方はエクサス(0956-26-0301)まで。ちなみに認定基金訓練ですので、受講料無料で、一定の要件にあえば、月10万円の生活給付金ももらえる、ありがたい講座です。申し込み窓口はハローワーク佐世保になります。

また、先週から、佐世保市長寿社会課の委託を受け、介護予防教室「ますます元気教室」がエクサスにて始まりました。これは要介護認定には該当しないけれども、体の状態が介護状態に進まないように、エクサスで運動をして、介護の予防に努める、という企画です。僕は個人的にはこのような内容の指導経験はありますが、エクサスとしては初めての試みです。こちらも受講者とともに、スタッフ一同、頑張ってます。

また、10月からは、佐世保市の健康づくり課と医療保険課からの委託で、昨年も実施した、民間スポーツクラブ(エクサス)を利用してのメタボ対策や健康づくりのための運動体験が始まり、これも現在受講者募集中です。受講は無料ですが、こちらの申し込みは、上記の各課になりますので、佐世保市役所(0956-24-1111)までお問い合わせください。

さらに11月からは・・・、もういいですね(苦笑)

ということで、毎日突っ走りながら頑張っています。もちろんみなさんのカルテはすべて見て、メニューも基本的には僕が管理しておりますので、どうぞ安心して、エクサスで運動されてください。ちなみに体重を計られている方は、ちゃんとチェックしてますよ~。。

そんな毎日ですが、いろんな方との出会いも多く、刺激になっています。でも、やはり長くお会いしている方と話すと、落ち着くし、安心するし、癒されます。最近会ってない方と話したくなることもしょっちゅうです。どうぞ、こられていない方はお気軽に顔を出してください。こちらからはなかなか連絡できませんので、連絡をいただけると嬉しいです。

ということで、まだまだ暑いですが、お互い、目標に向かって頑張りましょう!お待ちしています!!

禁煙同窓会。

街角フィットネス「エクサス」の会員さん、みなさん、こんにちは! お盆も終わり、夏も後半に入りました。まだまだ暑いですが、夏物セールのように、夏の脂肪は夏のうちに処分しておきましょう!

さて、お盆でエクサスも休みだったので、高校の同窓会に参加しました。高校全体の大きな会で、声がかかって幹事の一人になっていましたので、参加したというより、どちらかというと企画側でした。当日も受付(の監督?)をしていましたので、卒業以来ウン十年ぶりに会った人も多く、みんなの変貌振りに、驚き、歴史を感じ、そして楽しい時間を過ごすことができました。

僕は職業柄、高校時代より痩せたと言われることが多かったですが、みんなそれなりのおじさんおばさんに足を一歩踏み入れている感があり、ダイエットネタには困らない会でした。。

ところで、100人以上が集まる大きな会だったのですが、準備段階で僕がたくらんでいたこと。それは「禁煙同窓会」にすることでした。最後の打ち合わせ会の時に、その話題になり、「禁煙にするとタバコ吸いに外に出て行って、会場に誰もいなくなって盛り上がらないから、喫煙にしよう」という困った理由で、灰皿を設置することに決まりかけました。が、僕は、「このご時勢、健康増進法に基づいて、クリーンエアーの会にしましょう!吸われる方は外に出ていいと思います。タバコ吸うんだったら僕は参加しないですよ・・・」といった感じで、ちょっと大人気ない言い方でしたが、禁煙を進めたところ、賛成してくださる方もおられ、結局禁煙で決ました。

そして当日。喫煙される皆さんは、きちんと会場外の喫煙スペースでタバコを吸われ、会場内はとってもとってもクリーンな空気な会でした。喫煙所に行くのはトイレに行くのと同じことですから、まったく問題なかったし、とにかくすばらしかった。特に女性から喜ばれました。本当によかったです。

その勢いで、40名程度が参加した二次会も早々に灰皿撤去。これもよかった。盛り上がったし、気持ちよかった。ね、みなさんも企画してみてください。吸う人も吸わない人も気持ちよい煙のない宴会。

ということで、普段飲まない僕も、それなりにアルコールも注入しましたが、翌日は朝から洗車をして、しっかり汗を流しました。かなり汚れていて、1時間はかかったので、それだけでおそらく250キロカロリーは消費したと思います。まあまあでしょう。

さて、夏を制するものは受験を制す。夏を制するものはダイエットを制す。夏は代謝が下がります。ビール飲んで油もの食べてアイスクリーム食べてたら、いくら暑さで食欲がなくても、太ります。ここをしのいで、正しい生活習慣を身につけて、そして筋トレ頑張って、食欲の秋~冬に備えましょう!

エクサスでお待ちしております!!

お盆休み。

街角フィットネスエクサスからのお知らせです。今年も13・14・15日は、お盆休みをいただきます。そして、16日(月)は早朝7時からの営業です! ので、お盆休みボケが残っていそうな方は、朝から気合入れのためにもおいでください。

それにしても毎日暑い。会員さんで運動中に脱水とか熱射病になった方はいませんが、しっかり水分補給をして頑張りましょう。

僕は昨日、スポーツトレーナー育成科のバドミントンの授業で、お尻が筋肉痛です。下半身には自身があるのに、やはり何十年かぶりのバドミントンは堪えました。改めて使ってない筋肉って、たくさんあるんだなぁと実感しました。

一般的に言う「運動神経」とは、脳から出た命令が筋肉に行って、活動が起きて、さらに筋肉や皮膚で感じた感覚を脳に戻すことの繰り返しがうまくできるかどうかの能力だと思います。これがスムーズなら「運動神経がいい」というのでしょう。そして種目特性と自分の運動神経がうまく合えば、「センスがある」というのかもしれません。

僕はバドミントンのセンスはあまりなさそう。どたばたして、かなりの有酸素運動と筋トレをした気分です。だけど、とても楽しかった。講師をしたエクサスのN嬢に教えを請おうかと考えてしまいました。みなさんも、機会を作っていろんな種目に挑戦して、運動神経とそれにつながる筋肉を刺激してみてください。とても楽しいですよ。

では、暑いですが、エクサスでお待ちしております。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »