最近のトラックバック

« ニーズ。 | トップページ | 第一回育成科卒業生交流会 »

決闘!?

街角フィットネス「エクサス」の会員さん、みなさん、こんばんは! 台風来てるようですね。台風でもエクサスはオープンしますので、どうぞ、危険がない方はご来店ください(笑)

さて、先日、スポーツトレーナー育成科の三期が修了いたしました。今回も楽しかったし、いろんな出会いがありました。最後は、テストの変わりに、受講生のみなさんに発表をしてもらうのですが、まさに卒論レベルの方から感想文の方まで、幅はありましたが、その内容もすばらしい方が多かった。授業で教えたことが生きてました。

三ヶ月前は、人前に出るだけで頭が真っ白になっていたK嬢も、最後の発表では、肩甲骨周辺の骨と、肩甲骨を支えているインナーマッスルであるローテーターカフのモデルを紙で作ってきて、堂々と説明してくれました。ものすごい変化、成長です。

その絵が、あまりにも出来がよかったので、来月からの四期での教材として使うために寄付していただきました。K嬢ありがとうっ。

エクサスの会員さんには特に知っておいてほしいのですが、筋トレで肘を後ろに引いて背中の筋肉を強くする動作(シーテッドロー)がありますよね? あの動作は、背中の広背筋や菱形筋といった背骨(脊椎)や肩甲骨をサポートしている筋肉を意識して、それらの筋肉によって肩甲骨を動かすようなイメージを持ってトレーニングしないと、効果が半減します。つい肩に力が入ってしまいますが、それでは背中は強くなりません。

そして、正しい動作になって初めて、肩甲骨の裏や表にあるインナーマッスルであるローテーターカフが動かされ、肩甲骨を引っ張る肩甲挙筋の負担が減り、肩の力が抜けて、姿勢がよくなり、体幹が鍛えられ、肩こりも解消していく、というメカニズムになるのです。

・・・と言ってもよくわからないと思いますので、エクサスのスタッフに聞いてください(笑)

さて、話は、スポーツトレーナー育成科三期生の打ち上げに移ります。

居酒屋での宴会の最中、なぜか腕相撲大会が始まっていました。三期生の中で、5●歳のスーパー格闘家がその渦の真ん中にいました。次々に若手を倒していくのですが、さすがに数人後には腕の筋肉に乳酸が溜まってきた様子で、回復に時間がかかっていました。しかし、とっても盛り上がりました。

ちなみに、以前も綱引きの話でこのブログのどこかに書きましたが、腕相撲でも、「負けた」ら筋肉痛になります。力を入れて、筋肉を縮めたいのに伸ばされる「エキセントリック収縮」では、かかる負担が大きく、トレーニングにはなるのですが、その分、筋肉痛にもなるんです。きっと今日あたりは、腕が痛い人がたくさんいるだろうな。酔っ払っていてよく覚えていないだろうし。

さて、その腕相撲が一段落したころ、登場したのが、ゲストで来ていた6●歳の気功の先生。「気」を入れれば誰でも吹き飛ぶ!のような勢いで、デモンストレーションをしていただきました。でも、これが本当にすごいんですよ。細い体からすごい力が出て、三期生の若手が振り回されていました。

が、そこで自らか?指名されてか?立ち上がったのが格闘家でした。なんとなんと、5●歳の格闘家と6●歳の気孔家のまさかの対決が始まりました!!筋力と技術と気とエネルギーとオーラーと酒がごちゃまぜになった決闘は、僕の文章では伝えきれるものではありませんが、とっても面白かったです。

もちろん、ちょっとした力比べ的なもので、酔っ払いのおじちゃん同士ですから、本気ではないのですが、二人とも目は笑ってなかったな。なお、その結果は僕の携帯に動画で収められていますので、見たい方は・・・有料でどうぞ(笑)・・・ちなみにもちろんお二人ともご無事でしたよ(笑)

無事じゃなかったのは、宴会の途中で、体調を崩したUさん。けど、救急法や基礎医学を学んだ三期生と講師陣がいたので、安心でした。Uさんは、勉強や運動の出来は悪かったですが(笑)、最後は講師やエクサスのスタッフ全員に、手作りのプレゼントまでしてくださって、そういう気を配るという特技の持ち主でした。だから、体調がよくなるまでみんなが心配して、付き添っていました。最後まで素敵なチームワークでした。

さて、まだまだ書き足りないのですが、とりあえず三期生お疲れさまでした! そして、スポーツトレーナー育成科卒業生、1~3期生合同の組織が出来つつあります。まずは来週(6月2日)に二期生が中心になって交流会が行われるようですので、これからもつながりましょう。

交流会にはもちろん僕も参加しますし、また、その流れで、育成科卒業生だけでなく、僕が指導している様々な教室の受講生も含めた「エクサスファンクラブ」的な動きもとってもらえるようですので、もう、嬉しい限りです。ありがとうございます。頑張っててよかった。

いずれは、エクサス会員さんも合わせた交流会のようなこともしていきたいですよね。

では、5月もあと数日です。会員さんはラストスパート、お待ちしています!

« ニーズ。 | トップページ | 第一回育成科卒業生交流会 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

打ち上げに参加しなかった三期生です。
三ヶ月、有難うございました。そしてお疲れ様です。
打ち上げ話がそのまんま目に浮かびます。
最後まで「らしさ」満開ですね。


昨日メルマガを作成し今日昼前に発行予約を入れていますが、
そこにエキセントリック、コンセントリック、アイソメトリックを腕相撲の勝ち負けに例えて入れています。
(復習の意味を込めて)
タイムリー過ぎてちょっとびっくりしました。

この三ヶ月がそれぞれのこれからに繋がって行けるように
これからもどうぞ宜しくお願いします!

ありがとうございます! エクサスファンクラブのメルマガも確認できました\(^o^)/

まさにタイムリーで、クイズ形式も素敵だわ。

これからが本当に楽しみですよね♪今後ともよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« ニーズ。 | トップページ | 第一回育成科卒業生交流会 »