今年も研修でレベルアップ!
エクサスフィットネスご関係のみなさま、こんばんは!
今日僕はエクサス・エクサスプラスを不在にし、福岡に運動指導の研修会に参加してきました。今年で3年連続で参加しています。健康運動指導士の単位になるから、という理由もあるのですが、講師の方々が、会場になっているスポーツ専門学校の非常勤講師を務めている方々が多く、もちろん本職は現場で実際に何らかの指導をしている方ばかりなので、とっても勉強になるし、現在の運動指導の流行・ブーム・方向などもわかるし、さらに参加している受講者が福岡周辺で運動指導をしている若い人が多く、みんな可愛い!というのは冗談よー(笑)…ですが、いろんな意味で刺激的なんです。
しかし、ここ数年のコアトレーニングやファンクショナルトレーニングの流行り方はすごいですね。そして進化というか複雑化している。今日もそういった講義(実技)もあったのですが、いつものように最前列で講習を受けていたのにも関わらず、正直言って講師が指導してくれている意味がわからず、「すみません、いったい今何をしているのか理解できてないんですけど」と質問?してしまいました。
だって、マジでわからんやったっちゃもん。僕より若い優しそうな講師君はとりあえず説明してくれたので、その動作はの意味は分かったけど、次に進むと、また迷路。その後も二回ほど質問、というか彼にとっては超根本的であろうことに、しつこく説明を求めたからか、後半は彼、僕に近づいてきませんでした(笑)。
でもね、やってることの基本は昔と変わってないんです。表現が違う、というか、入口が違う、というか、ちょっと細かくなりすぎてる、というか…こんなことを言うようになったら、年取った証拠ですね。いい加減スマホにして、時代についていかなきゃかな。。。
ということもありましたが、日々のエクサスでの指導にも、整体にも(あ、僕の整体も「ファンクショナル整体」って名でした笑)、介護予防教室にも役に立つことをたくさん吸収してきましたので、どうぞお楽しみに。その前に、月曜の店休日(今月は3日です)に、スタッフに教えなきゃ。
さて、昼休み、今日は会場近くの麺屋さんで「塩チャーシュー麺」を食べました。博多らしい濃い味で、おいしかったです。
ということで、あれ?、もう7月1日になったみたいね?7月はエクサスプラスは岩盤浴祭りということで、「岩盤浴どなてでもどのコースでも半額!」のキャンペーンです!会員さんも、一般の方も半額ですので、どうぞ、夏こそ岩盤浴に佐々までお出かけ下さい!
最近のコメント